Loading...

21時まで受付

駐車場完備

JR吉塚駅・箱崎駅
徒歩10分
地下鉄馬出九大病院前駅
徒歩6分
西鉄バス 巴町バス停
徒歩1分

092-641-8327

受付時間 日祝
10:00-13:00
15:00-21:00

※日曜・祝日の受付時間は9:00-13:00です

お知らせ&ブログ

外反母趾

2022.07.29

ブログ足のお悩み

外反母趾は、足の親指の関節が人差し指の方向にくの字に曲がって、親指の付け根が外側に突き出し、赤く腫れたり痛みが生じます。

 

外反母趾になりやすい人

【パターン1】幅の狭い靴などを履く人

つま先の幅が狭い靴やヒールの高い靴は、親指が圧迫され変形してしまいます。

 

【パターン2】扁平足の人

正常な足の裏の状態は、縦と横にアーチがある状態です。

アーチがあることにより、歩行時などに地面に着地する衝撃をクッションのように吸収してくれています。

扁平足の人は、足の裏のアーチが無く(または少なく)、足の裏が常に地面に着いている状態になっているため、歩行時などに衝撃を吸収出来ず、土踏まずに直接衝撃を与えてしまっています。

また、足の裏のアーチが無い(または少ない)と、上下に加わる力が逃げ場を失い、力は横に分散され、足が横に広がっていこうとします。

このような状況が、親指に負担がかかり変形させる原因となります。

 

【パターン3】足の親指が一番長い人

親指が他の指より長い人は、靴を履いた時に親指が圧迫されやすい状況にあります。

 

外反母趾チェック

かかとから親指のつけ根までを一直線で引き、

親指との傾斜の角度を測ることで外反母趾かどうかチェックしましょう。

 

正常:角度15°未満

軽度:角度15~20°

中度:角度20~40°

重度:角度40°以上

 

 

外反母趾の予防法

①靴を変える

ㅤつま先の幅が狭い靴やヒールの高い靴などの指が圧迫される靴ではなく、自分の足の形に合った靴を選び、サイズに気をつけましょう。

 

②ストレッチを行う

ㅤ指先の筋肉が凝り固まることによって、親指がくの字の状態でキープされてしまう原因にもなるので、指先の筋肉をほぐすストレッチを行うとよいでしょう。

ㅤ指先の筋肉をほぐすには、足の指で「グー」「パー」を繰り返すストレッチがおススメです。

 

③足の裏の筋肉をつける

ㅤ足の裏の筋肉をつけることにより、足の裏のアーチを作ります。

ㅤタオルを足の下に敷き、足の指の力を使って、タオルを引き寄せるようにして運動させ、筋肉を鍛えるとよいでしょう。

 

④靴に中敷きを入れる

ㅤ扁平足の人は、靴に中敷きを入れるとアーチのある状態を作れます。

 

⑤サポーターを着ける

ㅤ外反母趾がひどくなるのを防ぐため、サポーターを着け正常な状態にキープさせます。
外反母趾の治療法

福岡市東区馬出の駅前通り整骨院での外反母趾の治療は、下記メニューを組み合わせて行います。

 

テーピング

テーピングでくの字になった指を通常の状態に広げ固定し、症状の進行を予防し、痛みを緩和させます。

 

経絡バランス療法

駅前通り整骨院では、東洋医学(陰陽五行説)に基づいた施術とカイロプラクティックを併用した独自の手技療法(経絡バランス療法)を行っています。

全身のバランスが崩れていると、歩行時などに足でバランスを取ろうとして、足に負担がかかります。

そこで、全身のツボを施術することでバランスを整え、痛みや不調を根本から改善していきます。

 

ストレッチ

凝り固まった筋肉の緊張をほぐすことで、痛みの緩和を促します。

 


外反母趾は、症状がひどくなる程、予防することが難しくなり、重度になると手術が必要になる場合があります。
日常的に痛みが現れる前に、外反母趾かな?と思ったら予防を心がけましょう!

一覧ページへ戻る

患者様に寄り添い、地域に根付いた、
心身ともに癒せる整骨院を目指してGreeting

駅前通り整骨院について

福岡市東区に30年以上の歴史を誇る駅前通り整骨院は、地域の方々の健康を一番に考え、気軽に通える整骨院としてご利用頂いています。
患者様としっかり向き合い、症状や体質に合わせた最善の施術とサポートでお悩み・体の不調の改善に全力で努めます。
普段の生活を不自由なく笑顔で過ごすことのできる喜びを、一緒に取り戻しましょう。