Loading...

21時まで受付

駐車場完備

JR吉塚駅・箱崎駅
徒歩10分
地下鉄馬出九大病院前駅
徒歩6分
西鉄バス 巴町バス停
徒歩1分

092-641-8327

受付時間 日祝
10:00-13:00
15:00-21:00

※日曜・祝日の受付時間は9:00-13:00です

お知らせ&ブログ

野菜の栄養☆ピーマン編

2024.08.31

その他ブログ

夏野菜の代表の一つであるピーマン!

大事な成分が豊富に含まれているのでみていきましょう。

 

ピーマンの成分

■β-カロテン

ㅤ体内で必要に応じてビタミンAに変換されて働きます。

ㅤβ-カロテンは抗酸化力に優れ、

ㅤビタミンAは視覚機能の健康や皮膚や粘膜の健康を保つ働きがあります。

■ビタミンC

ㅤ強力な抗酸化作用があります。

■ビタミンE

ㅤ抗酸化作用があり、ビタミンA・Cと一緒に摂ると、さらに強力に。

 

ビタミンA・C・Eは、ビタミンのACE(エース)といわれ、抗酸化作用のエリート集団。

ピーマンには、A・C・Eがすべて揃っています。

 

ピーマン特有の青臭さは、きゅうりなどにも含まれている「ピラジン」という成分。

血液がさらさらになる効果があり、

血栓予防、心筋梗塞予防、血行促進効果が期待できます。

 

他にも、苦味成分であるポリフェノールの一種「クエルシトリン」は、

毒素排出、高血圧予防が期待できます。

同じくポリフェノールの一種「ヘスペリジン」という成分は、

ビタミンCの吸収を助けます。

 

ピーマンの色による栄養価の違い

ピーマンは色によって栄養価が違います。

 

一番栄養価が高いのは、赤ピーマン!

ピーマンは熟すと赤に変化します。

完熟状態では、緑の時より

β-カロテンは約3倍!

ビタミンCは約2.2倍!

ビタミンEは約5倍!

 

さらに、赤色色素成分のカプサンチンにより、より強い抗酸化作用が期待できます。

ただ、青臭さの成分であるピラジンは無くなってしまいますが、甘くなります。

 

栄養価もアップするし、青臭さも無くなくなる。

だったら緑ピーマンより、赤ピーマンを買って食べればいいのか!

と思ってスーパーなどに行っても、赤ピーマンは市場ではあまりメジャーじゃありませんよね・・・

それは、緑ピーマンよりも傷みやすく、収穫までに時間がかかるからです(._.)

買ってきた緑のピーマンを置いておいても、時間が経てば赤くなりますが、

完熟する前に傷んでしまったり、鮮度が落ちてしまいます。

自家製ピーマンを育てている方は、熟して赤ピーマンになるまで待ってから収穫することをオススメします(^u^)

 

・・・ん!?赤ピーマン?パプリカのこと?

・・・ピーマンとパプリカの違いって(・.・;)?

 

ピーマンとパプリカは、どちらもナス科トウガラシ属ですが、

肉厚で大きく、黄色、オレンジ、赤の品種を「パプリカ」と呼んでいます。

パプリカもピーマンと同じく、未熟な状態では緑ですが、完熟すると黄色、オレンジ、赤に変化します。

完熟パプリカは、β-カロテンが緑ピーマンの約7倍というデータも!

ただ、パプリカも鮮度が落ちやすいので、買って来たら早めに食べましょう。

 

ピーマンの調理法

ピーマン特有の青臭さの根源「ピラジン」は、種とワタの部分にあります。

そう、だいたい料理をする際に、捨ててしまっている部分です(´・・`)

また、ピラジンだけでなく、カリウムも豊富に含まれています。

 

ビタミン類は、皮の部分に多く含まれています。

 

そこで、ピーマンを余すことなく丸ごと食べるオススメレシピ☆

 

素材の味を楽しむ《ピーマンの丸ごと焼き》

①ピーマンを丸ごとトースタで焼く

②器に盛り、鰹節をかけて、醤油を少し垂らして食べる

※丸ごと調理する場合は、包丁で少し切り込みを入れるか、フォークで穴を開けておくと、爆発を防げます。

 

和食の副菜《ピーマンの丸ごと煮びたし》

①フライパンにごま油をひき、ピーマン4個を丸ごと焼く

②だし汁 1/4カップ、醤油 大さじ1、みりん 大さじ1、しょうが 少しを入れて煮る

 

夏にさっぱり食べたい《ピーマンの南蛮漬け》

①ピーマンを丸ごとレンジでチン

②酢 大さじ4、醤油 大さじ3、みりん 大さじ3、砂糖 大さじ1、水 100cc、輪切り唐辛子 少しを混ぜ合わせる

③②にピーマンを浸して冷蔵庫で冷やして味を染み込ませる

 

パプリカは苦味は少ないですが、

種とワタは取り除き、繊維にそって縦に切ると、より苦味を感じずに食べられるので、

そのまま生でサラダなどにして食べるのがおススメです。

また、脂溶性のβ-カロテンは、ドレッシングやごま油と合わせると、効率よく摂取できます。

 

8月も終わりですが、暑さが続き、体力も消耗してしまいます(=_=)

夏バテ予防の為にも、しっかり身体の中から健康に!栄養をとっていきましょう!

一覧ページへ戻る

患者様に寄り添い、地域に根付いた、
心身ともに癒せる整骨院を目指してGreeting

駅前通り整骨院について

福岡市東区に30年以上の歴史を誇る駅前通り整骨院は、地域の方々の健康を一番に考え、気軽に通える整骨院としてご利用頂いています。
患者様としっかり向き合い、症状や体質に合わせた最善の施術とサポートでお悩み・体の不調の改善に全力で努めます。
普段の生活を不自由なく笑顔で過ごすことのできる喜びを、一緒に取り戻しましょう。